さつさつの声

小松史典/1977.7.4生/A型/蟹座/ボランティア法人理事長/刺青師/野良山伏/修験/山行/瀧行/法螺貝

2018年11月 小辺路 その3

 

 

 

夜明け前に

 

宿を出て

 

果無峠登山口へ。

 

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730165947j:plain

 

 

夜明け前のトンネルは

 

非常に気味悪かったです。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730165952j:plain

 

 

吊り橋を渡ると

 

いよいよ3つ目の峠、

 

果無峠へ入山です。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730165956j:plain

 

 

 

毎度のことながら

 

寝起き一発目から

 

ひたすら登りが

 

続くのは

 

結構辛いです。

 

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170029j:plain

 

 

振り返ると

 

昨日泊まった集落を

 

峠から見下ろします。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170037j:plain

 

 

善意の溢れる水場。

 

 

ここら辺を過ぎると、

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170043j:plain

 

 

天空の郷と呼ばれる

 

果無集落に入ります。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170050j:plain

 

 

さらに登り続けると。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170058j:plain

 

 

ようやく果無峠のピークへ。

 

1114m。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170101j:plain

 

 

 

小辺路の山々は

 

裾野が広いのか、

 

標高の割に

 

登りも下りも

 

工程が長いです。

 

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170110j:plain

 

 

とうとう

 

本宮大社のそばを

 

流れる熊野川

 

見えてきました。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170118j:plain

 

 

もう登り坂は

 

ありませんw。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170121j:plain

 

 

 

道の駅で

 

鯖の押し寿司と

 

ビールを流し込んで

 

更に進みます。

 

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170125j:plain

 

 

 

三日間とも

 

天気に恵まれて

 

最高でした。

 

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170135j:plain

 

 

中辺路と合流して、

 

この  "THE 古道”   的な

 

道を越えると、

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170147j:plain

 

 

到着!

 

 

 

2年がかりで

 

やったりました。

 

 

 

熊野本宮大社

 

参拝した後は、

 

大斎原へ向かいます。

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170139j:plain

 

 

 

この青空見ると

 

疲れも吹き飛びますね。

 

 

 

小辺路

 

中辺路に比べ、

 

参拝箇所が少なく

 

その分、

 

結構ハードな

 

ガチの登山要素が

 

非常に強い印象でした。

 

 

中辺路は工程も短く

 

見所も多い

 

観光要素の強い道。

 

 

小辺路は無骨な

 

修行の道で

 

それぞれ全く別の

 

雰囲気を持った古道でした。

 

 

 

歩き通せて

 

本当に良かったです。

 

 

 

一年前に

 

リタイアしたのも

 

手伝って、

 

しっかり感動させて

 

貰いました。

 

 

 

 

大斎原での参拝を終え

 

北上すると、

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20190730170556j:plain

 

 

早速、

 

都会の洗礼を受けました。

 

 

 

 

その4に続く。