さつさつの声

小松史典/1977.7.4生/A型/蟹座/ボランティア法人理事長/刺青師/野良山伏/修験/山行/瀧行/法螺貝

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年6月 鹿児島 その4 高千穂峰

この日は薩摩男児の しゅう君に 高千穂峰へ 登山に連れて行って 貰いました。 ja.wikipedia.org すぐ近くの火山が 噴火していて 時々硫黄の匂いがします。 今回の噴火で 近隣の山は 入山禁止エリアが多い中、 ここは 入山制限のエリアから ギリギリ外れてい…

2018年6月 鹿児島 その3 桜島

続いて フェリーで桜島へ。 青空が気持ちいいです。 まずは フェリー乗り場近くの 月読神社へ。 そこらじゅう火山灰だらけです。 手すりも真っ白。 展望台に寄って 散策した後は 豊受神社へ。 ここはうちの奥さんの 産土神社です。 ここでも墓参りをして 市…

2018年6月 鹿児島 その2 照國神社等

2日目の朝です。 ashiato の翌朝は、 宿の近くの照國神社へ。 鹿児島市の総氏神様です。 社紋も薩摩藩と同じ 丸に十字です。 www.terukunijinja.jp 参拝を済ませ、 嫁さん方の 親戚と合流して 墓参り。 その後、 再び嫁さんと二人で 他の神社へ参拝に。 狛…

2018年6月 鹿児島 その1 ashiato

突然ですが、 うちの奥さんのご両親は 二人とも鹿児島出身なので お墓や親戚が向こうに 多くあります。 なもんで 鹿児島には だいたい 年1くらいで お墓詣りに訪れてます。 車で朝出発して 八幡浜〜臼杵の フェリーに乗って、 到着は夕食時。 宿で チェック…

2019年8月 瓶ヶ森 その4

瓶ヶ森の朝です。 5時半起床。 外を眺めながら 朝飯や片付けを終えると すっかり陽も昇りました。 着た時よりも 美しく。 帰路は 青空と雲海を 見ながらの下山。 直行ルートだと あっという間に 登山口へ。 行きに真っ白だった UFOライン。 車道からの方が …

2019年8月 瓶ヶ森 その3

今回は 装備チェックの 山行だったので このにわか雨は 色々と確認できて 大変参考になりました。 しかも 短時間で止んでくれて スカッと晴れるっていう 理想通りの天候。 いつも通り貸切です。 テントの中よりも 外の方が気持ち良くて 酒も進みますね。 適…

2019年8月 瓶ヶ森 その2

歩行距離も短く あっという間に 設営も終えたので とりあえず、 ピークを踏むことに。 すいすい登ります。 虫や高山植物が豊富です。 涼しい風が当たって 気持ちいいです。 あっさり登頂。 祠には 石土大権現。 像の外観から 蔵王権現だと思われます。 参拝…

2019年8月 瓶ヶ森 その1

今回は 10月に控えた 大峯奥駈道の ギアチェックの為 瓶ヶ森にやって来ました。 前日まで雨が降っていたので UFOラインも霧で真っ白です。 霧に包まれた頂を目指します。 今回は装備品の確認なので 歩行距離が短くて 標高の高い山を選びました。 瓶ヶ森は 歩…

第5回 清掃活動 

2019年8月18日に 5回目の清掃活動を 西植田町の藤尾八幡神社の 参道で行ってきました。 今回は過去最多の 18名! が参加してくれました。 各自準備を整えて、 m 神社から600m下の 鳥居まで下って 清掃開始です。 沢の中まで降りて しっかりゴミを撤去します…

2018年12月 お伊勢参り 椿大神社

外宮、内宮、瀧原宮の後は、 三重県鈴鹿市の 椿大神社へ。 伊勢国の一宮であり 猿田彦本宮でもあります。 先日の記事に書いたように 以前、ここで結婚式を 取り行わせて頂いたので 寄れる時は 出来るだけお礼参りに 伺うようにしています。 夕刻の タイムリ…

2018年12月 お伊勢参り 瀧原宮

内宮参拝後に 注連縄を購入した後は 皇大神宮の別宮、 瀧原宮へ。 私は外宮と内宮の参拝後、 ここか志摩市の伊雑宮に 寄ることが多いです。 参道が特に気持ち良いです。 敷地内の川も 非常に清浄です。 本殿横の大木が 目を惹きますね。 この後は一路、鈴鹿…

2018年12月 お伊勢参り 内宮

外宮を参拝した後は 内宮へ移動。 鳥居を越えて しばらく進むと 五十鈴川です。 元伊勢にも 同じ名前の川があり やはり禊場だったそうです。 天照大御神を祀る 皇大神宮です。 一通り参拝を済ませて おかげ横丁へ。 注連縄は路面店で。 麻苧は宮忠で購入しま…

2018年12月 お伊勢参り 外宮

こんにちは。 突然ですが、 うちの玄関には 伊勢の注連縄を 飾っています。 ↓ 伊勢の注連縄は 一年中飾っておくもので 年末近くなると お伊勢参りに行き、 参拝した後に 新しい注連縄を 買って帰るのが 我が家では 恒例となってます。 mie-career-base.com …

2019年7月 滑川渓谷 龍の腹

7月に夫婦で 愛媛県東温市の 滑川渓谷に行ってきました。 入渓直後から 目をみはる絶景です。 大きな一枚岩の上を 豊富な水が流れます。 ここまででも 充分素晴らしい 渓谷なのですが、 最奥部は、 超圧倒的な存在感。 ↑ ↑ ↑ 滝の右側に写っているのが 嫁さ…

2019年5月 石鎚山 その2

三の鎖を登りきると 頂上ヒュッテに到着します。 ここの広場から、 西日本最高峰の 天狗岳が見えます。 ↓ この先端が頂上です。 ↑ 奥宮頂上社で 参拝を済ませ 一気に天狗岳に 向かいます。 晴天の中、登頂です。 やっぱ 天気が良いと 喜びも格別ですよね。 …

2019年5月 石鎚山 その1

私が主催している 清掃のボランティア活動に 協力してくれている友達と、 清掃活動の番外編ってことで 愛媛の霊峰 石鎚山へ登拝してきました。 石鎚山は1982mで 西日本の最高峰です。 更に 山岳信仰の山でもあり 日本七霊山の一つに 数えられています。 ja.w…

2018年8月3・4日 出羽三山 その6

キャンプ場での一泊も すごぶる快適でした。 晴天の中 サクッとテントを乾かして 富山県まで435㎞の移動です。 高岡市に到着。 偶然、 夏祭りが開催されていて 賑やかな雰囲気です。 屋台を皮切りに いい時間まで 一人飲み歩いて就寝。 翌日は、 ひとまず 27…

2018年8月2日 出羽三山 その5

月山の朝は あいにくの霧でした。 前日に 最高の青空を 頂けたので 充分満足です。 身支度整えて 下山開始。 久しぶりの 山小屋泊まりは 荷物も少なくて 楽々でした。 さすが高山植物の宝庫。 少し高度を下げると 青空が見えてきました。 下山後は 出羽三山…

2018年8月1日 出羽三山 その4

羽黒山を下山して 死後の安楽と往生を祈る山、 月山(1984m)の登山口へ。 超青空。 遠方からの初登拝なので 本当にありがたいです。 月読命の山だけあって、 狛犬の代わりなのか 兎が鎮座しています。 めっちゃ気持ちいいです。 さすが東北。 8月なのに雪渓…

2018年8月1日 出羽三山 その3

丸2日かけて、 ようやく山形県鶴岡市の 出羽三山、羽黒山へ到着。 羽黒山、月山、湯殿山の 三山で成る出羽三山は 現在、過去、未来を それぞれの山が表していることから 三山を巡ることは 死と再生を辿る ”生まれ変わりの旅” と言われ 古代から信仰されてい…

2018年7月31日 出羽三山 その2

2日目は 富山県高岡市から 日本海をひたすら北上します。 …新潟県が広すぎる。 走っても走っても ずっとニイガタケン。 それでも負けずに 走り続けること約430㎞。 到着!!! 人生で初山形。 ってか、 東北に初めて来ました。 高松の自宅から 全部で 1030…

2018年7月30日 出羽三山 その1

去年、 予てからの念願だった 山形県の出羽三山に 一人で参詣した時の事です。 片道1000㎞以上の道のりを 一気に走るのは辛いので まずは福井県勝山市の 平泉寺白山神社へ。 これまで何度も訪れた お気に入りのお社です。 この鳥居を越えると、 あたり一面 …

2018年11月 神迎神事 その2

日本海に 夕暮れが近づいてきました。 地元の瀬戸内海とは 一味違う趣です。 皆で撮影。 神事の会場には すでに結界が張られています。 稲佐の浜にある この巨石は 一見、岩にしか見えませんが ”弁天島”と呼ばれていて 昭和40年頃までは 地続きではなく 海の…

2018年11月 神迎神事 その1

昨年行われた 人生2度目の神迎神事は 香川県仲多度郡多度津町にある やわらぎ整体院の和田先生と 嫁さんとの3人で 参加させて頂きました。 まずは 日本海の海鮮丼。 適当に店を選んでも美味。 そのあとは 昨年と同様、 島根県松江市の 美保神社から。 次に…

2019年8月1日 剣山 その2

霊峰の朝です。 小雨も止んで すっかり良い天気です。 (メモ) 夜に小雨の降った今回、 シングルウォールの1Pテントはダメだった。 ただでさえ狭い空間が結露で更に狭くなる。 1~2泊なら割り切って使うのもいいけれど 数泊なら他の荷物も濡れる可能性大。…

2019年7月31日 剣山 その1

10月に控えた 大峯奥駈道に向けての 練習と装備チェックの為 剣山にやって来ました。 9時30分西島駅。 天候は 晴れたり ガスったりが 頻繁に入れ替わります。 行きはリフトに乗ったので すぐに剣山頂上へ。 ガスの切れ目で 何とか次郎笈も しっかり見えまし…

2018年11月 小辺路 その4 YKO会

念願の小辺路を 歩いた後は、 奈良駅前のホステルへ。 そう、Gisgood です。 で、 チェックインを済ませて 安Qへ。 YKO会 in 奈良 開始です。 急な誘いにも関わらず 集まってくれて ありがとうございます。 おかげさまで めっちゃオモロかったです! 翌日、 …

2018年11月 小辺路 その3

夜明け前に 宿を出て 果無峠登山口へ。 夜明け前のトンネルは 非常に気味悪かったです。 吊り橋を渡ると いよいよ3つ目の峠、 果無峠へ入山です。 毎度のことながら 寝起き一発目から ひたすら登りが 続くのは 結構辛いです。 振り返ると 昨日泊まった集落…