さつさつの声

小松史典/1977.7.4生/A型/蟹座/ボランティア法人理事長/刺青師/野良山伏/修験/山行/瀧行/法螺貝

葛城山へ 後編

2021.12.17

午後の部スタート。

 

午後からは

何から何まで超親切に行場の事を教えてくれた

地元行者の姐やんと合流して

葛城山周辺の役行者様ゆかりの神社仏閣を

案内して貰うことに。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214910j:plain

建水分神社

f:id:satsusatsunokoe:20211218214858j:plain

楠木正成公の氏神様。

御祭神には瀬織津姫も含まれてました。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214916j:plain

境内には正成公を御祭神とする南木神社も。

境内の拓けた空間が非常に気持ちの良いお社でした。

www.takemikumari.com

続いて、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214901j:plain

日本三大不動の一つとのこと。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214903j:plain

瀧谷不動明王寺。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214919j:plain

拝。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214921j:plain

takidanifudouson.or.jp

続いて、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214826j:plain

観心寺

f:id:satsusatsunokoe:20211218214814j:plain

役の行者様が開基。

その後、弘法大師が北斗七星を勧請して妙見信仰の寺院に。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214823j:plain

とにかく迫力のある参道が印象的な仏閣。

今回訪れた全ての場所に通じますが

花盛りの季節は綺麗なんでしょうねぇ。

今度は春に来たいもんです。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214829j:plain

境内には後村上天皇の御陵も。

www.kanshinji.com

続いては、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214831j:plain

弘川寺。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214842j:plain

ここも役行者様の開基。

西行法師永眠の地。

行基空海もここで修行したそう。

ここから歩いて裏山に登拝可能とのことなので

いつか行ってみたいですね。

境内は背筋の伸びる凛とした雰囲気でした。

ここ好きです。

www.town.kanan.osaka.jp

続いて、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214758j:plain

高貴寺。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214755j:plain

こちらも役行者様の開基。

その後、空海も訪れたそうです。

 

この辺りの仏閣の多くは

元々役行者様が開基した後(約100年後)に

空海さんが来るっていうのがパターンみたいですね。

空海さんの人並外れた数々の偉業は

役行者様が築いたベースのお陰による側面もあるようですね。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214800j:plain

ここにも女人結界門の跡が。

www.town.kanan.osaka.jp

時間が経つにつれ

どんどん天候が崩れて来ました。

急激に気温が下がった小雨の中

次に向かったのは、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214834j:plain

叡福寺。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214844j:plain

私は初めてだったのですが

ここはかなり有名な寺院だそうで、

f:id:satsusatsunokoe:20211218214850j:plain

なんとあの超有名な

聖徳太子の御廟があるのです。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214853j:plain

歴代天皇の御廟とはかなり異なった作りですね。

3段の屋根付き建屋の御廟は初めて拝見しました。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214906j:plain

さらにさらに気温が下がり雨風が強くなって来ました。

eifukuji-taishi.jp

そんな中、最後に向かったのは

f:id:satsusatsunokoe:20211218214747j:plain

美具久留御魂神社。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214750j:plain

みぐくるみたまじんじゃ。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214804j:plain

御祭神は大国主命の荒御魂。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214811j:plain

ここめっちゃ好きです。

是非天気の良い時に再訪したい神社です。

www.migukurumitama.com

地元行者の姐やんのお陰さまで

午後から2社5ヶ寺を参拝することが出来ました。

今回の7カ所は全て初耳&初参拝でしたので

姐やんとの出会いが無ければ

当分先まで参拝する機会は無かったでしょうね。

 

道中、多岐に渡り色んな話を聞けたのも

これらの参拝と同じく貴重な時間でした。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214817p:plain

翌日は桜井市大神神社

宇陀市の龍穴神社に参拝する予定でしたが

爆弾低気圧の影響で夕方には雹が降り始めました。

予報だと翌日は路面凍結と積雪の可能性が高そうなので

ノーマルタイヤで走れるうちに帰路に着くことにしました。

 

が、

 

 

f:id:satsusatsunokoe:20211218214837p:plain

強風により2本の橋が通行止めになり

四国に渡れなくなったのでとりあえず明石へ。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214847j:plain

コロナ騒動のせいでご無沙汰してた共さんのお店に。

今回も非常に美味しゅうございました。

久しぶりに顔見れて嬉しかったです。

ご馳走様でした!

tabelog.com

何から何までめっちゃ美味しいので

明石に行く機会があれば是非!!!!!

f:id:satsusatsunokoe:20211218214855j:plain

明石大橋近くのPA車中泊

元々今夜も奈良で車中泊の予定だったので

装備面では特に問題なく朝を迎え

無事帰宅しました。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214745j:plain

面倒見の良い姐やんが

色々持たせてくれました。

錫杖や書籍から

f:id:satsusatsunokoe:20211218214752j:plain

クラフトビールに地元の野菜まで。

f:id:satsusatsunokoe:20211218214806j:plain

小さな法螺貝は娘に。

何から何まですっかりお世話になってしまいましたが

図々しくこれからも遊びに行きますね。

 

生涯記憶に残る素晴らしい旅でした。

 

姐やん、ありがとう。